GitHubとは?バージョン管理プラットフォームについて解説

GitHubとは

GitHub(ギットハブ)は、開発者のためのバージョン管理プラットフォームです。ソフトウェアやウェブサービスなどの開発では、バージョン管理が煩雑になりがちですが、GitHubを利用すると開発プロジェクトのソースコードをホスティングして共有できます。

GitHubにソースコードをホスティングすることで、複数の開発者が関わるプログジェクトでもバージョンの整合性を保ちながら開発できるようになります。 オープンソースで開発を進める場合には、不特定かつ多人数の技術者が関わることになりますが、そのようなケースでもプロジェクトファイルの共有スペースとして利用できます。

リポジトリで開発ソースを一元管理

GitHubは、開発プロジェクトのリポジトリとして利用されます。 リポジトリ(repository)は英語で「貯蔵庫」「収納庫」という意味ですが、ソフトウェア開発におけるリポジトリとは、開発プロジェクトのソースコードやデータなどをまとめておく保管場所のことです。

開発プロジェクトにおけるプログラムなどのファイルを、GitHubのようなリポジトリで一元管理することで、どのソースコードファイルに対して、誰が、いつ、どのような修正を行ったのか把握しやすくなります。 GitHubでは、開発プロジェクトに複数の開発者が関わっても、開発進行が分岐・合流しても、整合性が維持できる仕組みになっています。

開発が発展しやすい

GitHubには、開発者のコミュニケーションを促進したり、開発を発展させやすくする機能が数多く用意されています。

例えば、開発プロジェクトをバリエーション展開させるには、元のリポジトリをコピーして分岐させるブランチという機能があります。ブランチでは、フォークの先のように開発プロジェクトを枝分かれさせることで、オリジナルの開発プロジェクトに影響を与えずに様々な方向でテスト開発が行えます。

コピー分岐したリポジトリでテスト開発が上手くいった場合には、元のリポジトリに変更提案できるプルリクエストという機能も用意されています。ブランチ機能で分岐させたどの支流からでも、上流のリポジトリに対してプルリクエストを作成できます。

支流からプルリクエストがあった場合、上流リポジトリに関する権限を持つオーナーは、変更提案を受け入れるかどうかを判断します。プルリクエストを承認した場合、マージという機能によって合流(統合)させることができます。あるいは、変更提案を受け入れずにプルリクエストをクローズすることもできます。

GitHubとGitの違い

GitHub(ギットハブ)は、Git(ギット)というサービスをベースにしています。Gitは、もともとは Linux開発のバージョン管理のために開発されたものでしたが、人気化して多くの開発現場でも利用されるようになりました。

Gitは、ソフトウェアを開発する際にソースコードの変更履歴を管理する、分散型のバージョン管理システムです。Gitを使用するとすべての変更履歴が複製されるので、開発プロジェクトにおけるバージョン管理の整合性が保たれる仕組みとなっています。

GitHubは、こうしたGitの仕組みを利用していますが、GitHubのウェブサイト上でより操作しやすいUIで機能提供されています。Gitを利用するにはコンソール操作などに慣れている必要がありますが、 GitHubならウェブが分かる人なら直感的に操作できるUIになっています。

GitHubを学ぶメリット

GitHubは、チームで開発を行っている現場で利用されることの多いサービスです。GitHub上でチーム開発をしている企業は多数あるので、そうした企業の案件に技術者として関わるなら、GitHubを使いこなせるようになっていたいところです。

GitHubで求人を検索すると、ウェブ開発エンジニア、スマホアプリ開発エンジニアなどでの募集が確認できます。これは、GitHub を使いこなすスキル単体での募集というよりは、GitHub上でチーム開発を行っている職場なので、最低限GitHubの使い方を知っているほうが望ましいというニュアンスと思われます。

GitHub公式サイト: https://github.com/

GitHub日本法人サイト: https://github.co.jp/