Hugoとは?静的サイトジェネレータについて解説

Hugoとは

Hugo(ヒューゴ)は、Go言語で開発された静的サイトジェネレータです。Hugoを使うと、データベースを使用しないで、静的なHTMLファイルやCSSファイルによるブログを作成できます。

Hugoでは、 テンプレートを用意して、コンテンツをMarkdown形式で記述して、ビルドを実行すれば、静的なHTMLファイルによるウェブサイトが生成されます。データベース不要なのでバックエンド側の手間が掛からず、よりシンプルにブログ運営ができます。

Hugoは、数ある静的サイトジェネレータ―の中でもビルドの高速さに定評があります。各コンテンツの生成に掛かる時間は、約1ミリ秒(1000分の1秒)とされます。 公式サイトには「世界最速のウェブサイト構築フレームワーク(The world’s fastest framework for building websites)」と記載されています。

静的サイトジェネレータの利点

静的サイトジェネレータ(SSG=Static Site Generator)とは、何らかの言語で書いたコードから、HTML/CSS/JavaScriptによる静的なウェブサイトを生成するツールのことです。 静的サイトジェネレータの利点は、セキュリティ、表示速度、SEOにあります。

Hugoのような静的サイトジェネレータでは、データベースを使用しないため、データベースにまつわる脆弱性が存在しません。CMSとは異なり管理画面が無いので、パスワードが破られて乗っ取られる心配もありません。

ユーザーのリクエストに対しては、あらかじめビルドで生成された静的なHTMLファイルを返すだけです。データベースから記事を読み出したり、サーバー上で何らかのプログラム処理をした結果を返すわけではないので、表示は非常に高速です。

ページ遷移しないで表示を切り替えるシングルページアプリケーション(SPA)は、SEO面では不利になりがちです。静的サイトジェネレータでは、SEOに有利な静的なHTMLファイルでウェブサイトを構築できます。

HugoとWordPress

HugoとWordPressを比較すると、表示速度ではHugoに軍配が上がります。 Hugo がビルド時点であらかじめ静的なHTMLファイルやCSSファイルを生成してしまうのに対して、WordPressではユーザーがリクエストした時点で動的にウェブページを生成しています。

HugoがGo言語による静的サイトジェネレータなら、WordPressはPHPとMySQLによる動的サイトジェネレーターと言えるでしょう。WordPressで構築するブログにはMySQLなどのデータベースが必要ですが、Hugoはデータベース不要です。

Hugoの特徴

Hugoには、以下の特徴があります。

  • Go言語で開発された静的サイトジェネレータ―
  • テンプレートを用意して、コンテンツをMarkdown形式で記述して、ビルドを実行すれば、静的なHTMLファイルによるウェブサイトが生成される
  • データベース不要なのでバックエンド側の手間が掛からず、よりシンプルにブログ運営ができる
  • ビルドが非常に高速(世界最速のウェブサイト構築フレームワーク)

Hugoは、 Go言語 で開発された静的サイトジェネレータ―です。Hugoを利用すると、テンプレートを用意して、コンテンツをMarkdown形式で記述して、ビルドを実行すれば、静的なHTMLファイルによるウェブサイトが生成されます。

Hugoを使うと、データベースは使わずに静的なHTMLファイルやCSSファイルによるシンプルなブログを作成できます。データベース不要なのでバックエンド側の手間が掛からず、よりシンプルにブログ運営ができます。

Hugoは、ビルドが非常に高速です。これはHugoがGo言語で開発されていることに由来しています。公式サイトには「世界最速のウェブサイト構築フレームワーク(The world’s fastest framework for building websites)」と記載されています。

Hugoを学ぶメリット

Hugoで求人を検索しましたが、2020年1月時点では「Hugo」のスキルを指定した求人は確認できませんでした。もし、静的サイト生成のスキルを身につけて就職や転職を有利にするなら、Gatsby.jsなどのほうが求人需要が高いかもしれません。

Hugo公式サイト: https://gohugo.io/